Top頁

拡大親睦旅行・番外編 第5回:
    <ベトナム北部:ハノイ・ハロン湾・サパ・バックハー> 
                         2009年4月14日~21日(8日間)

 2009年の拡大親睦旅行は、ベトナム北部を8日間で旅行しました(参加者19名)。ハロン湾はジャンク船を貸切、船上で1泊して波静かな世界遺産ハロン湾をゆったり・のんびり楽しみました。高原の避暑地、標高1650mに位置するサパへは、ヴィクトリア・サパホテル宿泊者専用の寝台車両で、ハノイ⇔ラオカイを往復しました。サパやバックハーでは、独特の民族衣装を身にまとった、モン族・ザオ族・ザイ族(黒モン・赤ザオ・花モン族)との感動の出会いがありました。生前、北ヴェトナム行きを願っていた故Okeraさんも、その遺影を朋友の胸に抱かれて同行しました。


<ハロン湾ジャンク船の旅 >
< ジャンク船とボート > < サパの棚田 >
< サパ・ホテル前 >
< 花モン族の女性(バックハー) > < ホーチンミン廟 >

▲このページの先頭へ

拡大親睦旅行・番外編 第4回:「アンコールワットとホーチミン」

2007年4月、成田・関西・中部の各国際空港から飛び立った20名は、ベトナム・ホーチミン市のタンソンニャット国際空港に集合した後、
カンボジアの密林に花開いたアンコール王朝の遺産・幻の遺跡にたっぷりと酔いしれ、
アオザイの国ベトナムの古都ホーチミンではバイクの洪水と喧騒の中に成長期のエネルギーを実感してきました。


カンボジア ヴェトナム
< バンテアイスレイ > < ホーチミン・ベンタイ市場 >
メコン河01" メコン河02"
< メコン河・タイソン島 > < メコン河クルーズ >

▲このページの先頭へ

番外編第3回:「中国・桂林」

第3回目の番外編は放送部OB&家族に加えて友人たちも参加、一段と賑やかな旅になりました

<9月29日:遇龍河・竹筏下り終着地:高田郷>
・左端スルーガイドの駄洒落さん:彼に撮影を依頼したのですがイメージ位置に完全に着地せず宙に浮いてますネ~(技術不足?)
・右端は広州の美人ガイド:この撮影時に広州よりキントン雲で直ぐに飛んできて呉れました。(中国の航空会社も見習ってチョ!)
エッ!衣装が5日目と同じ???気にしない!・・気にしない!・・だってスルーガイドの駄洒落さんも5日目と同じ服装だよ・・・?

<9月27日:漓江下り一景>   

(画像クリックで拡大します)
漓江 象鼻山
<9/27:漓江下り船上にて> <9/29:桂林のシンボル・象鼻山にて>
<9/29:広州名物「子豚の丸焼」> 倭神豚としては名前に一文字拝借している手前、食するのに
些か抵抗がありましたが、でも美味かったな~!
     
<9/30:広州博物館> (画像クリックで拡大します)
<S32年卒:純粋4名> <S33年卒:純粋1名>保護者付 <S34年卒:全員純粋>保護者付

▲このページの先頭へ

番外編・第2回:「ハワイ島」
     2001.10.13 ~ 10.20 (6泊8日):参加者10名    同時テロの1ヵ月後に名古屋空港より出発
①・名古屋 ⇒ ・ホノルル ⇒ ・ヒロ → 熔岩樹公園等を経由してキラウエア火口淵に建つ「ボルケーノハウス」へ
<10月13日:熔岩樹公園> <10月14日:ボルケーノ・ハウス>

②・熔岩原野→・プルナウ黒砂海岸→サウスポイント→国立歴史公園→カイルアコナへ

<10月14日:キラウエアの熔岩原野をハイキング>
<10月14日:プナルウ黒砂海岸> <10月14日:サウスポイント(USA最南端地)>
 
<10月14日:サンセット・ディナークルーズ>

③・古来ハワイの王族たちの「エデンの園」ワイピオ渓谷  

<10月15日:この展望台より四輪駆動車で渓谷へ>
 

④・昼間はコナの街を自由散策・夕方よりマウナケア星空観測ツアーに

         <10月16日:マウナケア山頂(4207m)の「すばる望遠鏡」>
<10月16日:マウナケア山頂よりマウナロア山(4170m)を>

⑤⑥・コナ ⇒ ホノルル:市内見学及びダイヤモンドヘッド登山など自由散策
⑦⑧・ホノルル ⇒ 名古屋空港

▲このページの先頭へ
 

番外編・第1回:「台北」

1995.12.3 ~ 12.5 (2泊3日):参加者10名

①・名古屋空港 ⇒ ・台北桃園空港 (総督府→保安宮→孔子廟→中正記念堂)
②・烏来観光→龍山寺 :夜は士林のナイトマーケット(夜店街)を散策
③・国立故宮博物院→忠烈之祠:・台北桃園空港 ⇒ 名古屋空港


   <12月3日:孔子廟>


   <12月3日:中正記念堂>


   <12月3日:台北市内のレストラン>


   <12月5日:火災後の圓山大飯店>


   <12月5日:国立故宮博物院>

▲このページの先頭へ Top頁へ






inserted by FC2 system